-
自分に合った
快適な靴を―
A
運動麻痺はあっても
履き心地は重要―

A
PROP HEEL の誕生
Yさんの話を聞いてから1年、研究と試行錯誤の末に一つの成果が生まれました。 それが今回発表する
“Prop Heel” プロップ・ヒールです。
運動障がいを持つ方々のための全く新しい装具付き靴 Prop Heel は、既存の靴型装具とは異なり、金属装具を靴部の完成後にヒールに取り付けることができるため、靴のデザインを自由に選ぶことができます。
加えてGUILDが積み重ねてきた知識・経験・技術を活かし、履き心地も重視して製作することが可能です。

< photograph by jacqueline macou, from pixabay >
“Prop” は「支える」や「支柱」を意味し、ラグビーのポジションの一つでもあります。対戦相手とスクラムを組む際に最前列にいるプロップは、その意味の通りスクラムの要「支柱」です。学生時代にラグビーをしていた私は、研究成果がYさんの足を支え、地面と「組み合う」その様子を見て、プロップの選手の姿を重ねました。
A
開発にあたって
日本では、歩行用の装具の製作は「義肢装具士」の国家資格を持つ専門家に委ねられてきた歴史があり、Prop Heel に取り付ける金属支柱など装具部の製作には、優秀な装具士の協力が不可欠でした。
その意味で、発案・開発の段階で「マイスター靴工房KAJIYA」代表の中井要介さんと出会えたことは幸運であり、重要な一歩でした。
中井さんは、「ドイツ整形外科靴マイスターと義肢装具士の2つの資格を有する、世界初の医療技術者」です。
現行の靴型装具にも課題意識を持ち、Prop Heel の開発に大きなご助力を頂いただけでなく、実際に取り付ける装具部の製作も快く引き受けてくださいました。

マイスター靴工房 KAJIYA
代表取締役 中井要介 氏
A
更なるインクルージョンに向けて
しかし前述のYさんのように、より快適な履き心地、よりファッションを楽しむことを望む方は少なくないでしょう。
-
拡げる可能性、
膨らむイメージ

装具部を外せば、通常の靴箱で保管・持ち運びも可能です
※支柱の状態やジョイントの形状によりプロップ・ヒールが適合しない場合もございますので、ご了承ください
同じ靴をご着用頂けます

リード文を入力します。
あなたのために作る靴、
思い出す履き心地

GUILDが追求してきたジャストサイズの履き心地をお届けいたします
お好みのフィッティングをお選び頂くことができます
通常の靴と同様にソックスやストッキングでご着用頂けますので、
靴のフィット感を直接足で感じることができます

リード文を入力します。
連れ添う一足、
踏み出す一歩

ヒール差が歩行時に推進性を与えます
耐久性とリペアラビリティのバランスを重視した設計になっております
装具部と靴部は双方取り外すことで交換や修理が可能ですので、
定期的なメンテナンスをすることで末永くご愛用頂けます

リード文を入力します。
特徴一覧
ファッションの幅も大きく広がります。
一つの装具で複数の靴のデザインをお楽しみ頂けます。
装具部を外せば、通常の靴箱で保管・持ち運びも可能です。
※支柱の状態やジョイントの形状によりプロップ・ヒールが適合しない場合もございますので、ご了承ください
GUILDが追求してきたジャストサイズの履き心地をお届けいたします。
MTOの場合でも、複数の選択肢から(あるいは木型の補正を通し)お好みのフィッティングをお選び頂くことができます。
通常の靴と同様にソックスやストッキングでご着用頂けますので、
靴のフィット感を直接足で感じることができます。
ヒール差が歩行時に推進性を与えます。
装具部と靴部は双方取り外すことで交換や修理が可能ですので、
定期的なメンテナンスをすることで末永くご愛用頂けます。
-
注 意 点
-
発 表 記 念
モニタリング・キャンペーン
2021年度中にProp Heelをご注文の方の中から、先着5名様(=本年度生産目標数)限定で、30%OFFにて靴を製作いたします。
靴のデザインはGUILDのMTOからLast Holderまで、全商品からお選び頂けます。
なお、本キャンペーンは、ご着用の感想及び靴の状態を1か月・3か月・6か月の3回に渡り確認するアンケート調査にご協力頂ける方にのみ適用されます。
履き手の皆様とともにProp Heelを更に進化させて参りたいと考えておりますので、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
また、Prop Heelの着用実績を重ねていき、厚生労働省による認可も目指しております。
発 表 記 念
モニタリング・キャンペーン
2021年度中にProp Heelをご注文の方の中から、先着5名様(=本年度生産目標数)限定で、30%OFFにて靴を製作いたします。
靴のデザインはGUILDのMTOからLast Holderまで、全商品からお選び頂けます。
なお、本キャンペーンは、ご着用の感想及び靴の状態を1か月・3か月・6か月の3回に渡り確認するアンケート調査にご協力頂ける方にのみ適用されます。
履き手の皆様とともにProp Heelを更に進化させて参りたいと考えておりますので、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
また、Prop Heelの着用実績を重ねていき、厚生労働省による認可も目指しております。
-
お問い合わせ
"Requirements 〜ご用件〜 " の項で "Prop Heelについて" をお選び頂き、その他必要事項をご記入のうえ、「送信」ボタンを押してください。
お問い合わせ
"Requirements 〜ご用件〜 " の項で "Prop Heelについて" をお選び頂き、その他必要事項をご記入のうえ、「送信」ボタンを押してください。